レコーディングダイエットを効果的にするための7か条


この約6ヶ月('08.6〜11月)の間、自ら実験的にやって来た事のまとめメモ。

世の中的に「レコーディングダイエット」というと、岡田斗司夫の『いつまでもデブと思うなよ (新潮新書)』で紹介された、「とにかく食べたものは全て記録して1500kcal以内に収める」というダイエット方法らしいですが、僕はこの本を読んだ事が無いので、"レコーディング"の意味する所は異なります。


ダイエット。突き詰めると、人間(動物)のカラダって、InputとOutputだけなので、そのバランスをどうとるのか?ってコトだと思います。 Inputをコントロールして減らしつつ、Outputを増やせばその差分だけ贅肉が減って行きます。それどころか、筋肉もついてきます。


1. 間食はしない
僕の場合、空気の乾燥する冬場は風邪予防の意味も含め、仕事机の引き出しの中に、飴やチョコレートが欠かせませんでした。「あれっ、喉がおかしい」「ちょっと口寂しいな」「脳みそが疲れてる」と思った時に、さっと放り込めるように。これだけでも、1日に数個の飴玉を口にする事になり、カロリー&糖分の摂取が増える事になります。
わかってはいるんだけど、言い訳的に、近くのドラッグストアで買ってくる時に「ノンシュガー」って書いてあるから良いじゃんとか自分に言い聞かせつつ買うのが良くない。

この半年間は、机の中にのど飴&チョコレートを置く事を止めました。
11月に入ってから、復活しつつ有るのが良くないのですが・・・。乾燥による風邪対策であれば、机の上にマイ加湿器を置いた方が効果的ではないか?と考え方を変え、安い加湿器を物色中です。


2. 食事 夜9時以降(出来れば8時以降)は食べない
これは意図してやった事ではないのですが、結果的にそうなったという点。

勤め先の方針変更により、4月以降残業ゼロとなっています(当然残業代もゼロ・・・涙)。
流行の「ワークライフバランス」なんて言葉に踊らされて、半ば一方的に導入された制度に従わざるを得なかったのですが、経営的にも色んな考え方が有ると思うので、それをどうこう言いたいのは抑えつつも、マイナス要因が多そうな中で、敢えて利点をあげるとすれば、個々の社員への健康面への影響。

結果、強制的に、「家に早く帰る→晩飯の時間が早くなる」の図式が出来上がりました。
それまでは、平均の帰宅時間が21〜22時。帰宅後、風呂に入って、飯を食べるのが、22〜23時。お腹減ってるので、食べ過ぎる。で、寝るのが0〜1時頃。これだと、確実に胃の中に残ったまま寝る事になる。結果、次の日の朝はどうも胃が重い・・・という悪循環が出来上がる。

それが、今では、食事が20時前に済、寝るのは0〜1時。寝る頃にはお腹が減って「ぐ〜」と言ってる。水を飲んで我慢だけど、次の日の朝飯がしっかり食べられる。という、健康な食生活を絵に描いた様な感じです。
あ、これは普段の食事だけで、外食時は、日付が変わるまで飲んでる事も有りますよ。


それから、意識的に行った点
特に油の多い食事の友に、サントリー黒烏龍茶』を1〜2杯飲む。「脂肪の吸収を押さえる」というふれこみですが、これ単体の効果がどれ程なのかは定かでは有りません。

[トクホ]サントリー 黒烏龍茶 350ml×24本

[トクホ]サントリー 黒烏龍茶 350ml×24本

最近、13kg痩せたと言う会社の後輩も運動するとともに、愛飲しているという話をきいたので、まんざら効果がない訳でもないか?と感じている所。


3. 摂取カロリーに目を配る
これは、普段はそれほど気にしていませんでした。まあ、おまけ程度のポイント。

ごく最近驚いたのが、菓子パンって想像以上にカロリー高いんです。メロンパン1個400kcal。これを消費するには、ジョギング6kmです。
普段から口にしているもののカロリーに目を向けるのも必要だと最近痛感した次第。


4. 記録 3日に一度程度は、体重、体脂肪、体年齢を記録
まず、オムロンヘルスケアカラダスキャン』を買ってください。(笑

OMRON 体重体組成計 カラダスキャン HBF-362

OMRON 体重体組成計 カラダスキャン HBF-362

で、次にすべきは2〜3日に一度程度は、変化を記録してください。Excelでもなんでも良いのでとりあえず、日付-記録を並べてゆく。変化が現れれば、気になるものです。それが減る方向で合えればなおさら。

記録ーこの点がレコーディングです。自分自身を記録し続ける。
ただ、一つ気をつけるべきは、いつでも良いので、1日の内で自分がやり易い時間に固定して測る事。例えば、寝る直前とか。
人の体重はなんだかんだで結構変動します。風呂に入る前後、トイレに入る前後、食事前後で数百グラムは変わってくる筈。したがって、一定の条件下で測るのは必要条件。


このカラダスキャン→記録って流れを自動化できるとより嬉しいんだけどな〜といつでも感じてました。ネットに飛ばしてまとめて表示とか、あるいはPCレスでローカルなストレージに溜めて、表示、とか。(こういう所にデジタルフォトフレームは活用の余地があるんだけどなぁ〜健康家電って結構興味ありだな 笑)


5. 適度な運動
まあ、これは言わずとも何とも当たり前なんですが。適度に運動をする習慣は必要。 
体を動かすのがおっくうなら、まずは、車を止めてみる。近場への移動は車に乗らない。極力、自分の足で歩く、または、自転車の活用。
最近は、街乗りも気軽に出来るクロスバイクも種類が豊富。

ちなみに僕のは10年近く前に買ったビアンキ

(写真は異なりますが・・・)
お値段は張りましたが、その分だけ有って、フレームはしっかりしてます。
メンテすれば、20年は軽く乗れるはず。



6. NIKE+iPodが最適
そして、運動のともに最適なのが NIKE+iPod
僕の場合、Outputを高めたのはこれにハマったというのに尽きるな。
用意すべきは、
・『iPod touch』もしくは『iPod nano

Apple iPod touch 16GB

Apple iPod touch 16GB

Apple iPod nano 8GB オレンジ

Apple iPod nano 8GB オレンジ


・『NIKE +Sports Kit』

Apple Nike + iPod Sport kit MA365J/C

Apple Nike + iPod Sport kit MA365J/C


あ、NIKE+に対応したお好みのナイキシューズが有ればベターです。iPodと通信するためのセンサーを取り付ける構造が、靴本体に入ってますので、扱いがラク
でも、わざわざそのために靴を買うのはちょっと・・・と思うなら、こういうのも有ります。

Pleiades SwitchEasy RunAway Adapter for iPod Sport Kit Pastel Blue RUNAWY-BLU

Pleiades SwitchEasy RunAway Adapter for iPod Sport Kit Pastel Blue RUNAWY-BLU



7. 運動前後の友ー花王ヘルシアウォーター』で脂肪を燃やす
脂肪の消費を助けてくれるという意味でのヘルシアウォーター

僕の場合、NIKE+iPodを使ってジョギングに出る前後には、意識して飲む様にしてました。
果たして、これがどの程度効果に影響を及ぼしたか?は解りませんが。笑




意識してやっていた事も有れば、後から考えると結果的に効果をもたらしたのかも?と思える事も有り。
特に「2. 夜9時以降は食べない」は、後から考えると、結構意味の有る行動パターンの変化だったか?と思いますね。

で、約6ヶ月間にどの程度の変化が有ったか?ですが、それはまた後ほど。